御朱印集めを始めてみました。
御朱印集めを始めることになったきっかけは、千葉県富津市にある東京湾観音にわたしの両親と訪れた時のこと。参拝後に社務所にて御朱印帳が販売されていたので手にとって見ていると、父に「バレンタインのお返し」と言うことで御朱印帳をプレゼントして貰ったことです。
それまでに何度か御朱印とは何か?と言った基本的なことから掘り下げて調べていたりしていたのですが、どうにも行動に移すことが出来ず終いで…。
父からの御朱印帳のプレゼントをきっかけに、漸く御朱印集めを始めることが出来ました☺︎
現在は、用事のある先の近くに寺院がないかを下調べして気になるところに参拝させて頂いています!
御朱印集めの動機は不純でした…。
お恥ずかしい話ですが、御朱印集めをしてみたいと思った動機は不純だったかと思います。テレビで御朱印集めをしている芸人さんをお見かけして、「わたしもやってみたい…!」と思ったことが、わたしのいちばん最初の動機でした。
けれど今では、御朱印はもちろん頂きたいけれど…何よりその寺院にある澄んだ空気と言うか。洗練された空間に身を置きたいが為に寺院を巡っています。心の調子が悪い時なんかは、その空間に身を置けば良くなるんじゃないかって密かに思ってます(実際、症状が軽くなったように感じました)。
御朱印はご縁、と書かれているのをどこかでお見かけしましたが、まさにそうだなぁと思います。頂けたらそれはもちろん嬉しいですけどね!
これからも続けていきたい…!
まだまだ無知で、しょうもないわたしですが。御朱印巡りはマイペースに続けていきたいなと思っています。御朱印巡りというよりかは、寺院巡りかな…?
数多くある寺院の歴史に触れ、その背景を知りつつ参拝したいです。
御朱印帳、2冊目に突入出来るくらい参拝出来たらいいな♩
はちみつ l o g 。
日常から、旅に出る。
0コメント